先日9/1(月)は『楽しく健活セミナー』にお越し頂きまして、誠にありがとうございました。😊
来月10月6日(月)10時からは、久しぶりの月1ウォーキングが開催されます。
6月2日(月)に熊野神社へ行って以来となりますね。
今回は目的地が「西部運動公園」ということで、距離は少し遠くなりますので、歩き甲斐がありますね。
10月になれば、今の猛暑も収まっているでしょうから、気持ち良くウォーキングを楽しめそうです。
皆様方のご参加をお待ちしております‼🙇
先日9/1(月)は『楽しく健活セミナー』にお越し頂きまして、誠にありがとうございました。😊
来月10月6日(月)10時からは、久しぶりの月1ウォーキングが開催されます。
6月2日(月)に熊野神社へ行って以来となりますね。
今回は目的地が「西部運動公園」ということで、距離は少し遠くなりますので、歩き甲斐がありますね。
10月になれば、今の猛暑も収まっているでしょうから、気持ち良くウォーキングを楽しめそうです。
皆様方のご参加をお待ちしております‼🙇
9/1(月)に開催された『楽しく健活セミナー』の模様を西区役所 地域支援課に取材して頂きました。😉
その模様を「ぷらりにしく」・「ふくコミ」に掲載して頂きました。
是非、ご覧ください!
「ぷらりにしく(フェイスブック)」には、是非、「いいね!」をお願いします。👍
令和7年9月1日(月)13:30から「母子巡回」が壱岐公民館で開催されました!😊
同日の午前中は「楽しく健活セミナー」が開催されており、我々 保健衛生部としてはちょっと忙しい1日となりました。
いつものように保健師の山口さんに来て頂き、「今日は来てくれるかな?」と不安も抱えながら準備を進めていきました。
というのも、これまでの母子巡回でのご来場者は概ね2~3組程度がほとんどであり、1組だけで終わってしまうこともあったからです。
午前中は一時 雷雨の時間帯もあり、さらに猛暑も続く中、心配でしたが、何と計7組もの親子にご来場頂きました!
いつもは手持ち無沙汰な委員さんたちも、この日ばかりはバタバタとご対応することに!
笑顔を振りまいてくれる愛想のいい赤ちゃんや、元気に泣き続ける赤ちゃんなど、会場は終始賑やかでした。😍
最終的には7組もの親子に来て頂きました!
いつもとは全く違う賑やかさで感動!!
まだまだ暑さが続く中、お越し頂きましてありがとうございました。🙇
令和7年9月1日(月)に壱岐校区自治協議会 保健衛生部主催による
「楽しく健活セミナー」が壱岐公民館で開催されました。😄
今回の講師は、株式会社明治の特約店である「有限会社有明乳業 様」でした。
例年9月のイベントは、月1ウォーキングとして斜ヶ浦池へ行っていましたが、9月でも厳しい猛暑が続くため、今年は屋内のイベントに変更しました。
来場者数は何と39名!
我々もビックリするほど多くの方にご来場頂きました。✌
セミナーのテーマは最近よく聞くようになった「フレイル予防」で、健康維持のために必要な栄養素などを学びました。
セミナーが終了した後は、骨密度の計測を専用の機械を使って行って頂き、年齢に対して骨密度がどの程度あるかを知ることができました。
また、最後に『R-1』などの明治の乳製品をプレゼント頂き、皆さん大満足で会場を後にされていきました。
次回は、10月6日(月)10:00から月1ウォーキングとして「西部運動公園」へ行きます。
是非、次回も皆様のご参加をお待ちしております!😉